
- 英語ができないけど海外旅行に興味がある
- 海外旅行は英語が話せないと無理?
- 海外初心者にオススメの国は?
本記事ではこんな疑問にお答えします。
私は海外旅行が大好きで、これまで約20か国を旅してきました。
初めて行ったのは大学生の頃でしたが、当時はまだ英語を話すことができなかったので、上記のような不安な気持ちはよくわかります。
ただ、結論からいうと、海外旅行は英語ができなくても余裕で楽しめます。
- 英語ができない人にオススメの旅行形態と目的地
- 最低限知っておくべき旅行英会話
- 海外初心者が持っておくと便利な旅行グッズ
本記事を読むことで、海外旅行のハードルはぐっと下がるはずです。
是非最後まで読んでみてくださいね。
英語ができない人でも海外旅行を楽しむためのコツ

英語ができない人が海外旅行を楽しむためには、「英語が話せない」という不安要素を少しでも軽減する必要があります。
旅行までに英語を習得できればそれに越したことはありませんが、英語上達には一定の時間と労力を要するので、現実的ではありません。
そこでポイントとなるのが、以下の2つです。
- 旅行形態をどうするか
- 目的地をどうするか
この2点について、安心して旅行を楽しむためにはどうすべきかを説明していきます。
旅行形態を決める
まずは旅行形態ですが、大きく分けると、団体ツアーか個人旅行かという選択になります。
以下にそれぞれの特徴をまとめました。
「とにかく不安!自分で飛行機の予約なんて無理!」という方は団体ツアーで行くのが手っ取り早いです。
ただし、ツアーにすると旅行費用が高いというデメリットがあるため、少しでも安く済ませたい方は、「英語が話せなくてもなんとかなる国」に個人旅行で行くのがオススメです。

私は初めて行った国がフランスでしたが、道を聞こうと片言の英語で話しかけるも全く通じず…。英語すら通じない印象を受けました。
目的地を決める
ここからは、個人旅行で行くことを前提に話をします。
英語ができない人が目的地を決める際に重視すべきことは、以下の2つです。
- 日本から直行便が出ているか
- 日本語がある程度通じるか
この2点を踏まえると、オススメは以下の国になります。
- 韓国
- 台湾
- 香港
- バリ
- ハワイ
特に韓国、台湾、香港は、ジェットスターやピーチなどの格安航空会社(LCC) が出ているので超格安で行けますよ。
時期にもよりますが、だいたい片道1万円以内で行けるので、ヘタに国内旅行に行くよりも安く済むでしょう。
参考までに、私の去年の台湾旅行の経費を記載しておきます。
- 航空券(ピーチ):片道9,900円
- 宿泊費:1泊2,500円×3泊
- その他食費・観光:10,000円
合計:37,500円

この料金で海外に行けちゃうってすごくないですか?
予約の方法
✓韓国・台湾・香港の場合
エクスペディアでLCCを含む航空券及びホテルの最安検索ができます。
ジェットスターやピーチの公式サイトから予約しても構いませんが、最安値を知りたい方はエクスペディアで比較するのがオススメです。
「どこのホテルを取ればいいかわからない」という場合は、HISやJTBなどの旅行会社で飛行機とホテルがパックになったツアー(観光はすべて自由)を予約するのも一つの手です。
ツアー内容によっては、現地空港~宿泊先のホテルを送迎してくれるプランもあるので、完全な個人旅行よりはちょっと安心ですよね。
✓バリ・ハワイの場合
一番確実なのは、旅行会社を通して飛行機とホテルがパックのプランを予約すること。
なおかつ、空港~ホテル間を送迎してくれるプランだと安心です。
というのも、韓国や台湾は公共交通機関の案内に日本語表記が含まれていることが多いのですが、バリやハワイは英語表記がほとんどだからです。
私はよく、Yahoo!トラベルで各旅行会社のプランを比較して決めますが、HISやJTBなどの大手旅行会社でも時々格安セールをやっているので要チェックです。
海外旅行でよく使うフレーズは覚えておこう

上記の国々は日本人観光客も多いため、英語ができなくてもジェスチャーを交えて意思疎通を図ればなんとかなります。
ただ、ホテルやレストランなどで使う最低限のフレーズは覚えておくと便利です。
まずは、使用頻度の高い以下のフレーズをそのまま暗記してしまいましょう。
空港・機内で使うフレーズ
Check in Please.
チェックインをお願いします
What time is departure?
出発は何時ですか?
Fright has been delayed.
フライトが遅れています
Can I have a blanket ?
毛布を頂けますか?
ホテルで使うフレーズ
Can I check in now?
今チェックインはできますか?
What time is checkedout?
チェックアウトの時間は何時ですか?
Can you keep my baggage ?
荷物を預かってもらえますか?
Is the WiFi free here?
WiFiは無料で使えますか?
ショッピングで使うフレーズ
I’m looking for~.
~を探しています
Can I try?
試着してもいいですか?
How much?
いくらですか?
Could you give me a discount?
値引きしてもらえませんか?
レストランで使うフレーズ
May I take your order?
ご注文をお取りしてもよろしいですか?
Please wait a minute.
もう少し待ってください
Have you finished?
お済みですか?
Can I have the check?
お勘定をお願いします
英語ができなくても「あると安心」オススメグッズ

続いて、海外旅行におすすめのグッズをご紹介します。
英語ができなくても以下のグッズがあれば安心材料になるので、事前に準備しておきましょう。
音声翻訳機
英語の予習をしていても、いざ現地に着くと言葉が通じず不安になることはよくあります。
そんなときに大活躍するのが音声翻訳機です。
ポケトークは「日本語⇔英語」「日本語⇔中国語」のように、言語を自由に選択して使える翻訳機のレンタルサービスです。
- グローバルSIMなのでWiFi不要
- 受取・返却は空港でOK
- 設定や使い方も簡単
これさえあれば、世界中の誰とでも会話ができてしまいます。
レストランでの注文や観光に出掛けたときの必須アイテムです。
ちなみに東南アジアでは、日本人観光客に対して高額な料金を吹っ掛けてくることがよくあります。

私もタイでタクシーに乗ったとき、目的地に到着するといきなり通常料金の3倍近い額を請求されました。
タクシーでもマッサージ店でもお土産屋さんでも、必ず事前に料金を確認し、明らかに高額であれば交渉しましょう。
吹っ掛けてくるわりには、案外すんなり値下げしてくれたりします(笑)。
翻訳アプリ
極力お金をかけたくないという方は、翻訳アプリがあると安心です。
英語の音声を認識してくれたり、オフラインでも活用できたりする高性能なアプリもあるので、とても便利ですよ。
以下のアプリはどちらも無料で使えるので、自分に合うものをインスト―ルしておきましょう。

- 翻訳アプリの王道(迷ったらコレ!)
- オフライン機能あり
- 2 か国語の同時翻訳
- 写真の翻訳(カメラをかざすだけでも翻訳される)

- 音声翻訳に強い(音声で話した内容を音声で翻訳)
- 旅行会話に強い
- 日本語⇔外国語の切り替えがスムーズ
モバイルWi-Fi
海外で言葉以外に不便を感じることがあすとすれば、ネット環境です。
多くの空港やホテル、レストラン、ショッピングモールでは、フリーWi-Fiが使えますが、それ以外の場所では基本的にネットを使うことはできません。
海外用モバイルWi-Fiルーターをレンタルすれば、いつでもどこでもインターネットに接続することができます。

その場で目的地までのルートを調べたり、近くのレストランを検索できたりしたら便利ですよね。
以下のモバイルWi-Fiは業界大手の人気社です。
サポートも充実しており、一日1,000円前後で借りられるので、是非活用してみてください。
※空港での当日申し込みは、料金が割高かつ在庫限りとなるため、事前に申し込んでおくことをおすすめします。
結論:英語ができない人でも海外旅行は楽しめる

英語が話せないという理由で海外旅行を諦めるのは、勿体ないです。
旅行は「時間」「お金」「体力」の3拍子が揃っていなければ行けませんが、英語が喋れなくてもなんとかなります。
もしも少しでも海外に興味があるのなら、勇気を出して行ってみることをオススメします。
本記事の内容を参考に行き先を決めて、準備をすれば、絶対に楽しめるはずです。
コメント