
- 英語を効率的に学習できる方法を知りたい
- 英会話教室って効果あるのかな?
- 英語初心者が教室に通っても大丈夫かな?
英会話教室に通い日常会話を習得した私が、上記の疑問に答えます。
私は元々語学に興味があり独学で勉強していましたが、「実際に英語で話す場が欲しい」という理由から約1年半英会話教室に通っていました。
私が英会話教室を行って変化したことは以下の2つです。
- センター試験英語やTOEICでは8割以上取れるが、実際の英会話には自信がない → 基本的な日常会話はだいたいOK
- 海外旅行は好きだけど、現地の人と話すのには抵抗がある → 旅行に必要な英会話はだいたいOK(一人でも行ける)
ではなぜ私が上記のような効果を得られたかというと、そこには5つの理由がありました。
本記事では、
- 英会話教室で効果を引き出すためにすべきこと
- 英会話教室がムダになるパターン
に焦点を当てて説明していきます。

本記事を参考に、英会話教室に行くかどうかを検討してみてください。
私が英会話教室で効果を得られた理由

まず、「英会話教室に通えば誰でも喋れるようになる」という思考は幻想です。
これは実際に英会話教室に行ったからこそ言えることですが、自分がなぜ効果を実感できたのかを考えると以下の理由が挙げられます。
- ベースとなる知識があった
- 「日々の学習をアウトプットする場」として使った
- 個別レッスンだった
- 必ず毎週復習していた
- 海外旅行で成功体験を積んだ
ベースとなる知識があった
私は学生時代から英語の授業が得意で、社会人になってからも独学で勉強をしていました。
実用的な英会話能力こそありませんでしたが、
- センター試験英語は8割越え
- 中学校レベルの単語や文法はある程度おさえている
- 普段から洋楽をよく聞き、好きな曲なら歌える
というレベルで、基礎知識はわりと持っている方だったと思います。
その上で、「実際の語学レベルを上げるためにも、英語で会話する機会が欲しい」と思い、英会話教室に通うことにしたのです。
英会話教室の目的は、当然「英会話ができるようになること」ですが、そのためには最低限の語彙力やフレーズを習得している必要があります。
ベースとなる知識なしにいきなり英会話教室に通っても、おそらく何をしていいのかわかずに終わってしまうでしょう。
関連記事≫英語初心者が独学で勉強するときにやってはいけない3つのこと
個別レッスンだった
英会話教室にはグループレッスンと個別レッスンがありますが、オススメは断然個別レッスンです。
個別レッスンのメリットは、なんといっても一人ひとりのレベル合わせた授業になるということ。

私もそれを望んで、マンツーマン指導してくれる教室を選びました。
私の場合は、「海外旅行でもっと喋れるようになりたい」という目的があったので、まずは旅行英会話から始まりました。
次第にリスニングが弱いという課題が見つかり、途中からはCDを使った聞き取りのレッスンも行っています。
このように、個別レッスンは自分の能力に応じて授業内容をカスタマイズしてくれるので、効率的に学ぶことできます。
「日々の学習をアウトプットする場」として使った
私は英会話教室を「アウトプットの場」として活用していました。
元々、旅行英会話のCDを聞いたりしながら自分で学んでいましたが、インプットばかりで実際にアウトプットする機会がなかったんですね。
そこで、日々学んだ単語やフレーズを、積極的に教室で使うようにしました。

教室でアウトプットすることで、頭の中の「知識」が「経験」に変わり、「実際に通用した」という自信がつきます。
自主学習で生じた疑問は次のレッスンで解決するようにして、とにかくインプットとアウトプットを繰り返すことを心がけました。
このような主体的な英会話教室の活用も、個別レッスンだからできたことだと思います。
毎週復習していた
私は週に1度のペースで英会話教室で通っていましたが、その日のレッスンで学んだことは必ず次の週までに復習するようにしていました。
ご存知かとは思いますが、英会話教室の費用は決して安くはありません。
私が通っていた教室は、月4回のレッスン(1回1時間)で月謝が8,000円でした。
月謝代を無駄にしないために、私がしていたことは以下の通りです。
- レッスンで出てきたわからない単語や文法を復習する
- レッスンで使用していたリスニングCDを買って自宅でも聞く
基本的に英会話教室の時間は、週に1~2回、それも1時間程度ですよね。
当然ながら、それだけでは絶対に語学を習得することはできません。
日々の復習で補うことで、はじめて英会話教室の効果を引き出すことができるのだと思います。
海外旅行で成功体験を積んだ
英語が上達するために一番重要なのは、「自分の英語が通じた」という成功体験であり、これを手っ取り早く達成する方法は海外旅行に行くことです。
私は元々趣味で、年に1~2回海外を旅していましたが、英会話教室に通っている期間は、自分の英語力を試すために英語圏の国を選んで行っていました。

海外旅行の予定があれば、必然的に英語を勉強する動機になりますし、旅先で現地の人と会話ができるとモチベーションが一気に上がりますよ。
ちょっとした挨拶であっても「外国人と英語でコミュニケーションがとれた」という成功体験は、大きな自信になります。
私の場合は、レッスンで旅行英会話を学んでいたこともあって、予想以上に英語が通じてとても嬉しかったことを覚えています。
英会話教室がムダに終わる3つのパターン

逆に、上記に全く当てはまらない場合は、英会話教室に行っても効果は得られないでしょう。
特に以下の3つのケースは、せっかくのレッスンがムダに終わってしまう可能性が高くなります。
- 英語初心者で基礎知識がない
- グループレッスン
- 復習をしない
英会話教室に行くのであれば、最低でも中学校レベルの単語や文法はおさえておくべきです。

ちなみに私の友人も英語初心者で1年間教室に通っていましたが、「行く意味ないわ」と言っていました(笑)。
結論:英会話教室は上手に使えば効果がある

英会話教室は、きちんと準備をして臨めば、得られるメリットはたくさんあります。
事実、私は海外で道に迷ったら現地の人に聞けますし、一人で行けるようにもなりました。
この進歩は、間違いなく1年半のレッスンのお陰だと思っています。
ただ、英会話教室だけでは不十分であることも事実です。
- まずはベースとなる知識を身に着ける
- 英会話教室に通うのであれば個別レッスンにする
- 日々の学習を怠らず、レッスン内容は必ず復習する
- 海外旅行で英語力を試してみる
このプロセスを踏めば、自ずと英語力は上達していきます。
是非、英会話教室を上手に使って英語を習得してくださいね!
コメント